最近「猫カフェ」の話題をよく耳にする。
猫を連れて行くカフェではなく、
猫がたくさんいる中で癒されるというカフェ。
確かに想像するだけでも癒されそうだ。
ならば「犬カフェ」は無いのかと検索してみるが、
なかなか見あたらない。
もちろん、犬を連れてけるドッグカフェならたくさんあるが。
犬を飼いたくても飼えない人がひとときの癒しを求めて訪れ、
犬たちと戯れる場所「犬カフェ」。
そんな店があっても良さそうなんだけどな。

(←応援クリックありがとうございますmm)
アナログゲームが少しずつキテル気がする。
なんとなく、気がする。
野球版の売上げ復活。
オーダーメイド人生ゲーム発売。
麻雀や将棋の人気復活?
BSでボードゲームの番組スタート。
アナログゲーム世代が子を持つ親になったこと。
DSの普及によるゲームの乱立。
次世代ゲーム機の大作にかかるコストの増大。
脳トレブーム。
などと、考えられることはいくつかあるけど、
直接顔を合わせてコミュニケーションしながら進めていく人間的なアナログゲームこそ、
際限なく肥大するプレイヤーの欲を満たすボリュームと最新技術を投入するための
莫大なコストと制作スタッフの非人間的な生活によって生み出されるデジタルゲームよりも、
よほど21世紀的だと思う。
ボードゲーム大国ドイツ並みとはいかなくても、
テレビゲームも楽しみつつでも、
アナログゲームに現代の子どもたちが少しずつ興味を持ち、
家族や友達と向かい合って遊んでくれれば、
日本の未来も少しだけ良い方向に向かうかもしれない。
なんとなく、そんな気がする。

(←応援クリックありがとうございますmm)
思ったことを書いてみたり(たまに)
やりたいことをやってみたり(たまーに)
せっかく撮った写真を公開してみたり(まめに)
またしてみたいと思い、上記3つそれぞれ用にドメインを取ってみた。
(URLはページ右の「リンク」欄を参照)
手始めにこのブログ。
過去に別のブログサイトへアップした記事と、
さらに昔(2004年09月以前)に書いていた自分のサイトの記事のデータを
まとめてインポートしたのだが、その際に、
古い方はブログ形式ではなく(ブログって何?なんて記事もあった!)
タイトルを付けていなかったので、ついでに適当にタイトル付けようと
全記事をひとつひとつ読んでいたら、
何故か何となく、ちゃんとした文章を書いてみたいと思った。
前からなんとなくイメージはあるのだけど、
まだあまりにもぼんやりとしているので、
それが手が動くほどになるには、何年か何十年かかかりそう。
本(そのころにまだ存在しているのかはわからないけど)を書くなら、
緑と星に囲まれ川のせせらぎが聞こえる場所で。

(←応援クリックありがとうございますmm)
最近のコメント